【 高台から臨める海と吹き抜ける風が最高です 】
こちらの物件は海沿いの道路「佐渡一周線」から一本入り小道から徒歩1分程度山を登った高台にある古民家。
家から海を遮るものがなく、とても見晴らしが良いです。
こちらの細い小道を上がっていきます。そんなに勾配もないのでお子さんでも大丈夫です♪
海に直で面していないのも住みやすいポイント
多くの方が憧れる海沿いの物件ですが、実際に住んでいる方にお話しを伺うと塩害や強風に悩まされることも多いとか。こちらの空き家は海に直接面しているわけではなく、道を挟んで少し上がった所に建っているので、海が見えるという長所もありながら塩害や強風被害が少ないのもおすすめポイントです。
古民家ではありますが、さほど大きくなくご夫婦やお子さん2人でも十分使い勝手が良さそうでちょうどいい大きさ。
DIYができる人であれば外壁を好みの色に塗ってもかわいくなりそうですよね。
昭和レトロなかわいさと懐かしさのある室内
50年ほどの前に建てられたこのお家は室内の随所に昭和レトロを感じられる様々なポイントがあります。
50年の歴史を歩んできたため、綺麗とは言えないですが、この古さがまた良い味を出しているんですよね。
玄関は広いスペースで、家族が多い方、おしゃれ好きでたくさん靴を持っている方でも十分置けますね。
レトロなタイル張りが堪りません!
襖に描かれている壺(?)の絵なんかも独特な雰囲気でかわいいです。
正面の白い壁におしゃれなアートでも飾れば一気に素敵な空間が作れそう。
玄関から入って右側には広い和室があります。日差しがたくさん入って明るいです。
家主さんが置いていってくれた掛け軸や太鼓(?)や恵比寿さんのオブジェがまたいい味を出すことに貢献してくれていますね。床の間と仏壇もいい感じ!
このお部屋でアンティークなソファやフロアランプを置いて寛ぎの空間を演出してはいかがでしょうか?
※こちらのお部屋は一部補修が必要となります。詳細はお問い合わせください。
窓の外には海が見えます。
晴れている日は海をに向かってソファを置いてコーヒーでも飲みながら物思いにふけれたら最高ですね。
玄関を入って左側は廊下があります。
こじんまりとした廊下が落ち着きます。レトロなライトもかわいいですね。
廊下の左側は4畳程度の寝室があります。
こちらのお部屋からも海が見えますね〜!
その奥にももう一つ、今度は少し広め(8畳くらい)の和室があります。
冬場はこたつでみかんでも剥きながらテレビを見たい感じです。
こちらがお部屋の入り口側。
壁が変色しているので、真っ白かアイボリーくらいの色に塗装したら全く雰囲気が変わりそうです。
そしてこのお部屋の向かい側にはキッチンがあります。
食器棚や冷蔵庫も置いてくれているのですぐにお料理にとりかかれますね♪
キッチンの隣にはバスルームがあります。
うわーライムグリーンと白いタイルがめちゃくちゃかわいい!
この昔ながらの石を散りばめた床タイルもレトロでかわいい!
そしてお隣がトイレになっています。
こちらもグリーンを基調にしたタイルがレトロですね〜!
物件から少し降りた後ろ側にはト●ロに出てきそうな田園風景が広がります。
仕事に行き詰まった時はこの広大な土地を眺めてリフレッシュしましょう。
この物件が気になった方はお気軽にお問い合わせくださいませ^^
※写真は2023年11月4日に撮影したものです。