【空き家を宿泊施設に活用!香川県坂出市と包括連携協定を締結しました】by営業部長

2025.07.3

  • 空き家管理のことなら空き家地方創生株式会社にお任せください!
  • HOME
  • Re:journal
  • 【空き家を宿泊施設に活用!香川県坂出市と包括連携協定を締結しました】by営業部長

 

空き家を宿泊施設に活用!香川県坂出市と包括連携協定を締結しました

 

みなさん、こんにちは😊

 

このたび弊社空き家地方創生株式会社は、香川県坂出市、そして新潟県の株式会社レッツ様とともに、空き家を活用した宿泊施設の整備・運営をはじめとする地域活性化に向けた包括連携協定を締結いたしました!!
今回の取り組みが地元新聞にも取り上げられ、多くの方に知っていただけたことを、大変うれしく思っています!

坂出市の課題と可能性

坂出市は、瀬戸大橋のたもとに位置し、海や山の自然、港町ならではの風情、そしてアクセスの良さが魅力の町です。
しかし近年は、他の多くの地域と同じく人口減少や空き家の増加という課題を抱えています。

市内には利用されずに眠っている住宅や古民家が多くあり、地域の景観や安全面にも影響が出ていました。
一方で、それらの空き家には地域の歴史や文化が刻まれ、再び活用されれば、地域経済や観光にも貢献できる可能性を秘めています。

3者による連携の背景

こうした背景を受け、坂出市と私たち空き家地方創生株式会社、そして長年リフォーム・不動産業を手掛ける株式会社レッツの3者が手を取り合い、空き家の利活用を進めるための包括連携協定を締結することとなりました。

協定の主な内容は次の通りです

・市内の空き家を宿泊施設などに活用するための調査・企画・運営

・廃校や公共施設の利活用の検討

・地域住民や観光客の交流を促進するイベント運営

・地域外からの人材確保・移住促進

・観光振興や情報発信の連携

これらを通じて、地域内外の人の流れを生み出し、坂出市の魅力を広く伝えていくことを目指します。

今後の取り組み

協定締結を起点に、まずは空き家の調査・選定を進め、宿泊施設や交流拠点としての活用を順次スタートさせます。
また、廃校や未活用の公共施設も視野に入れ、地元の方々や観光客が気軽に立ち寄れる場所をつくる予定です。

さらに、地域イベントの企画・運営も行い、坂出市ならではの自然・文化・食・人に触れられる体験型のプログラムも検討中です。

こうした取り組みが、空き家問題の解決に留まらず、地域の活力を取り戻し、未来につながるまちづくりにつながると信じています。

ご協力・ご参加のお願い

私たちのプロジェクトは、行政・企業だけでは成り立ちません。
地域の方々の知恵や力、そして外から関わりたいと思ってくださる方々の参加が必要不可欠です。

  • 空き家の提供・情報をお持ちの方

  • 宿やイベント運営に関わりたい方

  • 移住や地域活動に興味のある方

ぜひお気軽にお声がけください。
私たちと一緒に、坂出市の未来をつくっていきましょう!

今回の協定締結をひとつのスタートとして、私たちは今後も「空き家を資源に変える」ことで、地域に笑顔とにぎわいを取り戻す活動を続けてまいります。

ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
皆さまのご協力・ご参加を心よりお待ちしています!

また、当宿では、古民家ならではの趣と落ち着きある空間を大切にしながら、安心・安全を提供しております!

少しでも気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
“安心とやすらぎ”が両立する、そんな空き家宿で、皆さまを心よりお待ちしております。

↓📅宿の詳細はこちら↓

 

AKIYATO 河崎浪漫館

〜佐渡の空き家を生まれ変わらせ一棟貸し古民家宿へ〜
AKIYATO公式サイトはこちら
https://a-to.world/

佐渡島の空き家を古民家宿へ,佐渡,空き家,犬と泊まれる宿,A310to,古民家宿

 

記事作成者

空き家地方創生staff